| 清洲橋 |
![]() |
| 隅田川に架かる橋で関東大震災後の復興時に架けられた「復興橋」の代表的な橋。 昭和3年完成。重要文化財。当時の深川区清住町と日本橋区中洲町を結んだので清洲橋と命名されました。 |
![]() |
| 鋼鉄製の吊り橋です。鈴木精一設計。 ドイツケルンのアーチ型吊り橋ヒンデンブルグ橋がモデルとも、同じケルンの別の橋がモデルとも言われてます。 |
![]() |
| 隅田川に架かる遠景。 |
![]() |
| 橋の街灯。 |
![]() |
| たくさんのリベットが打たれています。 |
![]() |
| ごついケーブル部分。 |
![]() |
| 清洲橋の最大の特徴である主塔のアーチ状構造。非常に美しいです。デザイン的にはあまり類例がありません。 |
| 戻 る |