未来を考える(エネルギー編)
未来を考えるなら、やっぱりまず、エネルギー問題でしょう。いくら節約しても、まったく無くすわけにはいかないですからね。というわけで、以下にエネルギーを確保し、以下に環境対策をとっているか。いろいろあるのでみていきます。
戻 る
総 合
 
資源エネルギー庁日本エネルギー経済研究所J-STORE新エネルギー財団
エネルギー政策の担当官庁です。各エネルギーについての解説があり、資料と簡単な解説があります。各種エネルギー経済についての情報を載せてます。科学技術振興機構の研究成果展開総合データベースです。公開特許関連の情報が載ってます。エネルギー関係もいくつかあるようです。太陽光、太陽熱、風力などの自然エネルギーの研究を推進している財団です。
APEC環境技術交流バーチャルセンター   
環境問題や、新エネルギーについての情報が載ってます。   
石 炭
かつてのエネルギー源。黒いダイヤとも言われ、日本国内でも大量に産出しましたが、今は製鉄などに使われるのみ。でも、埋蔵量は豊富。中国などではまだ主流のエネルギー源で、燃焼後の排煙などが問題になっています。
石炭エネルギーセンター石炭ランド九州大学総合研究博物館 
石炭の技術、事業などを支援する組織です。石炭エネルギーセンター関連のサイト。クイズやゲームもあります。石炭関係のコンテンツがあり、詳しく載ってます。 
田川市石炭・歴史博物館おおむた石炭WORLDくしろ石炭.COM 
産炭地田川市の石炭博物館のサイト。映像ライブラリーがあります。産炭地大牟田市の石炭産業科学館のサイト。不思議なキャラクターが出迎えてくれます。釧路の石炭コミュニティサイト。動画コンテンツなどが充実。 
    
    
石 油
現代文明を支える石油エネルギー。しかし、産出量の変化や国際情勢の影響で、高騰を続けてます。輸入大国日本はどうしていくのか。石油エネルギーは難しい状況になってきました。
石油連盟石油情報センター石油技術協会 
石油関連企業の基幹団体。ちょっと怖いオイル君がいろいろ解説してくれます。石油関連の価格情報などが公開されてます。一般向けの石油開発ABCというコンテンツがあります。 
    
    
天然ガス
石油と同様、エネルギーの元となっている天然ガス。主成分はメタン。現在は油田から採掘しています。埋蔵量はまだかなりあり、日本近海にも埋蔵していると言われ、近隣諸国との採掘競争になっています。メタンハイドレードは別項参照。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構なるほど!天然ガス帝石「見て知って館」 
石油もありますが、天然ガスについてのコンテンツがあります。東京ガスの天然ガス関連サイト。天然ガスについての情報が載ってます。帝国石油の天然ガス関連サイト。クイズゲームもあります。 
    
    
バイオエタノール
植物から作られるエタノール燃料。すでにいくつかの国で実用化されつつあります。日本では廃材から抽出する研究が進んでますが、ブラジルではバイオエタノール生成のために、森林を伐採してトウモロコシを植えるという環境破壊も進行中です。
    
    
    
    
バイオメタンガス
バイオメタンガスは、ひと言で言えば、糞尿を発酵させて取り出すメタンガスのこと。畜産業界、特に牛や豚の場合、糞尿の処理が大きな問題でした。そこでその糞尿を逆にエネルギー源にしてしまおうという発想です。
    
    
    
    
メタンハイドレード
メタンの氷、メタンハイドレード。この氷、燃えます。これが海底に大量に眠っている。しかも日本近海に。近未来のエネルギー源と言われるメタンハイドレードは各国が採掘方法を研究中の資源です。
メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム   
経済産業省の「メタンハイドレート開発検討委員会」が作成した「我が国におけるメタンハイドレート開発計画」に沿った研究を行うため立ち上げられた機関のサイトです。   
    
    
水 力
水の力でタービンを回して発電する水力発電は、電力文明ではもっとも古いエネルギー源で、自然の力を利用したものでもあります。しかし巨大なダムを造るなど、環境破壊も大きな問題。そこで、環境への影響を極力抑えた非常に小型の水力発電も研究中です。
水力のページ(資源エネルギー庁)マイクロ水力発電倶楽部ほくでん揚水発電情報水力ドットコム
水力に関するデータベースです。100kw以下のマイクロ水力発電に関する情報が詳しく載ってます。北海道電力の京極揚水発電についてのコンテンツです。揚水発電は夜間の余剰電力で水をくみ上げ、その水で発電する水力発電の一種。水力発電に関する情報サイト。画像などがあります。
    
    
潮 力
海の干満の差を利用した発電システム。自然エネルギーの一つ。海外では見られますが、日本ではほとんどありません。エネルギーを生み出す背景は、地球規模。
    
    
    
    
波 力
波の力を使った発電システム。これも自然エネルギーの一つです。それ自体は規模が小さいですが、ブイなどの発電に比較的みられるシステム。
波力発電の現状緑星社  
国際大学グローバルコミュニケーションセンターのサイト内にある論文です。ブイや標識灯のメーカー緑星社です。波力発電もやってます。  
    
    
海水温度差
海の表面近くと、深海との温度差を使い、低い温度でも状態が変化するアンモニアなどの物質を蒸気にし、エネルギーを取り出す仕組み。
佐賀大学海洋エネルギーセンター   
海洋温度差発電の研究をしている機関です。   
    
    
核分裂
現代のエネルギー源のひとつ、原子力。その原子力の基本が、核分裂エネルギーです。重金属の原子核に中性子をぶつけて分裂させると、エネルギーが放出されるので、それを利用するもの。しかし、人為事故や自然災害、テロなどによる放射性物質汚染の危険性、廃棄物処理などの問題も山積みのエネルギーシステム。それ故、反対運動も盛ん。
原子力安全保安院原子力委員会日本原子力研究開発機構原子力安全基盤機構
政府機関。保安、防災、廃棄物関連の情報もあります。内閣府の機関。行政面での情報が載っております。原子力研究機関の大手。過去にはいろいろ問題を起こしたことも。原子力関連のデータベース。ニュース情報などが詳細に載っています。
原子力図書館げんしろう日本の原子力ニューシア日本原子力発電
原子力関係のデータベースです。原子力百科事典があります。電気事業連合会の原子力関連サイト。運転情報、事故情報もあります。電気事業連合会の原子力施設情報公開ライブラリーサイト。原子力専業事業会社です。
原子力のすべて福井原子力センター「あっとほうむ」  
原子力関係の対話を目指した情報サイトです。PDFメインなのでちょっと重いです。福井県と福井原子力センターの原子力関連情報サイトです。  
原子力資料情報室   
反原発側の原子力情報サイト   
核融合
次世代の原子力、核融合。軽い元素の原子核同士をくっつけることで生まれるエネルギーを利用したもので、核分裂と違い、あまり汚染がなく暴走の危険性も少ないのが特徴。しかし、技術的には非常に難解なので、国際協力で研究中の分野です。
核融合科学研究所核融合科学研究所図書館プラズマ・核融合学会JAEA那珂研究所
核融合研究機関。データベースなどがあります。核融合関連書籍・研究の情報サイトです。学会サイト。一般向けのコンテンツや画像もあります。核融合研究機関。国際共同研究ITERについてのコンテンツがあります。
プラズマ物理工学   
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻のサイトです。プラズマと核融合情報がいろいろあります。   
風 力
エコエネルギーの代表格、風力。風の力だけを使うので環境によいと大評判。発電量も結構大きいです。しかし一方で、鳥の衝突や、巨大な風車を立てるために山林を伐採するなどの環境問題もあり、それを団体や業界が無視して推進する傾向もあります。これではエコの名が廃れます。立地の研究や、日本の環境に合わせた装置の開発などをお願いしたいですね。
風力発電ネットワーク日本風力発電協会神鋼電機 
推進団体や業界のネットワークサイト。風力発電産業団体です。小型風力発電とマイクロ水力発電を開発している企業です。 
    
    
太陽光
太陽の光をシリコンで電気に変える技術です。電卓などの小型の電気製品から、街角の標識、巨大な発電所まで幅広く存在してます。建設費がさほどかからないため、普及すればコスト面で競争力があるともいわれてます。ただし、夜は発電しません(笑)。
太陽光発電協会太陽光発電見積比較  
太陽光発電について、仕組みから補助制度に至るまでいろいろ紹介しています。若干、科学的説明が不足しているところがあります。全国ローコスト太陽光発電研究会の情報サイトです。  
シャープ三 菱京セラ三洋電機
CMでも強調している太陽光発電メーカーです。一般住宅向け、事業向け、両方の情報があります。海外展開も図っている太陽光発電メーカー。電気変換効率の高い製品を開発しているメーカーです。
    
    
太陽熱
太陽の熱エネルギーをそのまま利用する、ある意味究極のエコエネルギー。家の屋根に付けるものから、宇宙に巨大な発電装置を打ち上げる構想まで幅広いです。
    
    
    
    
地 熱
地下の地熱によって噴出する蒸気を利用してタービンを回し発電するのが地熱発電。地球の力をそのまま取り出す方法です。日本は火山国ですが、なぜかこの種の発電システムは普及していないのが実情。
地熱エンジニアリングようこそ東北の地熱発電所へ八丈島地熱発電所 
地熱発電や掘削などの専門会社です。東北地熱資源開発促進連絡協議会のサイト。東北地方各所の地熱発電所を紹介してます。東京電力八丈島地熱発電所を紹介するページ。同島の風力発電所などもあります。 
    
    
 
 
    
    
    
    
戻 る